2016年02月07日

今年最初の梅小路公園でした

2/6は梅小路公園手づくり市でした。先月は開催がなかったので今年初の梅小路。
こちらも中国のお客様が増えてきました。
この間、滋賀県の奥伊吹スキー場に行った時も中国の人多いな、、と思ったんですが、
ホント、どこに行っても中国のかた多いですね〜
DSC_0829.JPG
今回の梅小路のお天気は晴れ時々くもり。少し寒かったですが、この間の大寒波の
上賀茂を経験しているので全然余裕ですもう今年はどんな寒さでも怖くないぜぃ!
DSC_0830.JPG
今回chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
いつものように、いろんな人からお菓子をいただき、皆さんごちそうさまでしたm(__)m

こちらは来月も出店予定です


次回の出店は
2/13(土)平安神宮前の岡崎公園にて開催の 平安楽市です。


posted by yoshimi at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月25日

史上最高に寒い手づくり市でした

1/24は上賀茂手づくり市でした。
100年に1度?!とかいう寒波が来るということで、かなりビビりながら
現地に向かいました。
雪は降らずにお天気めちゃ良い感じであれれ?
雪が降ったりやんだりを覚悟していただけにちょっと拍子抜け…
でも寒さは殺人的でしたね。強風も手伝って体感は常にマイナス
やっぱり氷点下で始まり氷点下で終わる1日でした。
こんな寒い日に朝6時台から夕方5時ごろまで、ずっと外にいる仕事。。。
私、何やってんだ。。と思わせる1日でした(^_^;)
でもご近所の出展者さんが知っている方が多く、たくさんおしゃべりしながら
過ごせたので1日生き伸びることができました(笑)
ポツンと寂しい出店だったら1人凍死していたかも
DSC_0827.JPG
強風でいくつか周りのテントが飛んだり転がったり、お客さんの子供さんが極寒の小川に落ちたり、
いろいろハプニングもありましたが💦なんとか無事に1日出店できました。
極寒の中、chobbyで足を留めてご覧いただいたり、お買い上げ頂いた皆様、
どうもありがとうございましたm(__)m

来月も当たれば出店予定です。

次回の出店は…
2/6(土)梅小路公園手づくり市です。9時〜16時。
100年に1度の寒波を経験すれば、もう怖い寒さはなーい!
とは言え2月なので寒いとは思いますので、お出かけの際は暖かくして
お越し下さいね。
posted by yoshimi at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

今年初の知恩寺さんでした

1/15は知恩寺手づくり市でした。
お天気は良かったけど、寒い一日でした。
でも、今シーズン初のダウンコート、カイロを2つ、あったか巻きスカートのおかげで
なんとか乗り切りました
DSC_0825.JPG
今日は嬉しい再会もありました♪去年、ここ知恩寺でお買上げ頂いた
アジアの留学生の可愛い女の子が来てくれました、以前に買って頂いたバッグを
使ってますよー、と写真も見せて頂き うれしいキモチいっぱいになりました
また遊びに来て下さいね(^^)

そして、とある柄の布を気に入っていただき、スマホケースをオーダーいただく
お客様もありました。
鳥さんがかつらをかぶっているように見える柄、勝手に名付けて「バーズラー」。
ふたを開けるたびに癒されてもらいましょう
もうすぐお届けしますね(^^)
※バーズラー柄、気になるかたは手づくり市でスマホケースのかごから探してね(笑)

この日、chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

来月も当たれば出店します。

次回の出店は。。。
1/24(日)上賀茂手づくり市です。
ブースNO.85でお待ちしています!
大寒波でめちゃめちゃ寒そうな予報が出ておりますが、目の前が川のブースなんですが
大丈夫なんでしょうか、私。。
こわいよこわいよ〜💦
posted by yoshimi at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

初売りでした!

1/3は新春・平安楽市に出店しました。
新年1発目です!晴れました!あったかい1日でした
会場の目の前が平安神宮なので、早朝から初詣に。
1月3日でも朝7:30はほとんど人がいません。
人がいない境内を歩いて本殿に向かうのはなんだか気持ちよく清々しい感じでした
DSC_0809.JPG
今年も充実した1年になりますように。

初詣のついでや、この平安楽市目当てに来られたかたで たくさんの人に
見て頂けました
普段、手づくり市にご縁の無い方にも見て頂けたと思います。
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
DSC_0814.JPG

この日、男性のかたにバッグをご購入頂きまして、、
去年 バッグを作り始めてから、思ったのですが、結構 男性のかたにも興味を
もっていただけるなぁ。。ということ。
女性向けのクラッチバッグのつもりで作り始めたんですが、柄によっては男性が
セカンドバッグ(これって古い言い方?)としても持っていただけるようです!
なので、最近では 男性が持てるような表生地には裏地もなるべくユニセックスな柄を
選ぶように作っています。
お客様の反応に合わせて、いろいろとやっていき、商品的にも進化させていきたいと
思っています

次回の出店は…
1/15(金)知恩寺手づくり市です。
寒波など来ませんように!
posted by yoshimi at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月30日

仕事納めの上賀茂手づくり市でした

12/27は今年最後の出店で上賀茂手づくり市でした。
最後なのにイマイチなお天気でした、小雨が降ったりやんだり。。
クリスマスも過ぎ、年末押し迫るこの時期はやっぱりちょっとだけ
お客さん少なめだったかなぁ…💦
DSC_0802.JPG
小雨降り、少し寒い中ではありましたがchobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様
どうもありがとうございましたm(__)m
今年も上賀茂手づくり市のスタッフさん達にもたくさんお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
こちらは来月も当たれば出店します。

次回の出店は・・・
年明け早々ですが1/3、平安神宮前 岡崎公園にて「新春 平安楽市」が
開催されます。
chobbyはブースNO.53です。
初詣がてらにどうぞお立ち寄りください♪

posted by yoshimi at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

2年ぶりの汐留クリマでした

12/20、21、22は東京 汐留ストリートフェスティバル2015の
クリエイターズマーケットに出店しました。
こちらは2年ぶりです!去年は母の入院でドタキャンしてしまったんですが
今年は来れてよかった
このイベントは15時〜21時のイベントなんですが、今年は暖冬のおかげで
夜でもカイロ要らずで出店できました。

出店場所はこんなところ…
地下歩道で通勤の人々が行き交うところです。
DSC_0800.JPG

こんな感じで準備完了!
IMG_20151221_105627.jpg
DSC_0797.JPG
クリスマスのディスプレイをしていて、自分もテンションあがります
すぐ横のほうではパントマイムや歌のライブがあり、賑やかでした♪
BGMもずっとクリスマスソングが流れていて、3日間クリスマス気分に浸りまくりました。

chobbyも行き交う方々にたくさん見て頂けました。
親子でバッグをお買い上げ頂いたり、
京都同様 外国のかたが多く、アジア系の方々にお買い上げ頂いたり、
クリスマスプレゼントで買って頂いたり、
何度も戻ってきてお買い上げ頂いたり、
ダルメシアン柄を2つ買いしていただいたり、
またたくさんの出会いがありました
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

また、3日間いろんな出展者さんたちともお話しさせていただき、いろいろ刺激を受けました
楽しかったです♪関東の出展者さんの中、ベタベタな関西弁で浮いてなかったかしら。。(^_^;)
そしてスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m

初日の夜、カレッタ汐留のクリスマスイルミネーションを見て帰りました。
音楽に合わせて色が変わりとっても幻想的でした
カップルばっかりだったけどね
DSC_0796.JPG

来年もまた来れるといいな〜


次回の出店は今年最後です!
12/27(日)上賀茂神社にて開催の上賀茂手づくり市です。
クリスマスも過ぎ、年末押し迫った時ではありますが、お客さん来てくれるかなぁ。。(^_^;)
お待ちしていま〜す

posted by yoshimi at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年最後の知恩寺さんでした

12/15(火)は知恩寺手づくり市でした。
雨予報だったので覚悟はしていましたが、昼過ぎには降ってきてしまいました
軒下ブースから向かいのテントブースに出てきて初めての雨です。
今年最後の知恩寺さんなのに みんな早じまいでした。
なんとか下が水たまりになる前に帰れました。
あ、写真は撮り忘れました💦

アジア系の方々や、戻ってきてお買い上げ頂く方など、皆様お立ち寄り&お買い上げ、
どうもありがとうごさいました
知恩寺さんは1月も応募済みです、当たりますように。。。
posted by yoshimi at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋クリマでした

皆様、メリークリスマスです〜
もうお正月まで1週間もないんですね。
12月は出店で ダッシュで駆け抜ける感じの月でした。
やっとこさ気分的にちょっと一段落(^^)

12/12,13は名古屋クリエーターズマーケットでした。
2号館会場の一番奥でしたが角ブースだったのでいつもよりはたくさん並べることが
できました
DSC_0784.JPG
男性のかたが迷彩柄のバッグを2つもお買い上げ頂いたり、
いつも来ていただくお客様がいらしたり、
お友達同士でバッグをお買い上げ頂いたり、
先日のハンドメイド市場で買って頂いたかたにお声をかけてもらったり♪
多数のかたが戻ってお買い上げ頂いたりしました。
一番端っこで時計の下、と覚えやすい場所だったのかも(^^)
chobbyにお立ち寄り&お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

お隣のお店の名前がchobbyとよく似てたんです!その名も「chippy-shop」さん!
たくさんお話しさせていただき、楽しい2日間になりました
こういう出会いは本当に嬉しいですありがとうございました!

DSC_0785.JPG
次回のクリマ6/18、19も出店予定ですのでよろしくお願いします
posted by yoshimi at 17:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

名古屋クリマ限定プレゼント

明日、明後日のクリエーターズマーケットにて4,000円以上お買い上げ 又は
以前にもお買い上げ頂いたことのあるリピートのお客様に限り、10名限定で
ちょこっといいもの?プレゼントをご用意しております
リピートのお客様はお買い上げの際、お声掛けくださいね
ではお待ちしております〜
posted by yoshimi at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月10日

名古屋のハンドメイド市場でした

12/6はポートメッセ名古屋で開催のハンドメイド市場に出店しました。
こちらのイベントは毎年、マンモスフリマ(フリーマーケット)の
大きなイベントだったんですが、今回からハンドメイドも一部の会場で
始まりました。
まだ認知度があまり無かったようで、お客さんは少なめでしたが、
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
DSC_0781.JPG

食のブースが充実していました朝からがっつりめちゃウマのローストビーフ丼朝から食い気
DSC_0780.JPG


次回の出店は12/12、13で、またまたポートメッセ名古屋です。
こちらは毎年2回開催のクリエーターズマーケットです。
今回もchobbyは両日出店ですよ
前回、バッグが好評頂いたので、また色柄取り揃えてたくさん並べます!
chobbyのブースは2号館のM-456です。
入場口から入ると、1っ番奥の通路です。右向いたら通路と壁です(^_^;)
角ブースなので有効に使いたいと思います
今回はいつもの相方 アクセのKirari☆Beadsちゃんとはバラバラの場所なんです。
ちょっと新たな試みで別々にしてみました。
ではでは 端っこでお待ちしております〜(^^)/
posted by yoshimi at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年最後の梅小路でした

12/5は地元京都の梅小路公園手づくり市でした。
こちらは観光で来られる日本人、外人さんが多くなりました。
今月は水族館、機関車以外に紅葉も楽しめたんじゃないでしょうか
公園内のもみじはこんなに真っ赤っ赤
DSC_0779.JPG
レストランのある館内を通った奥には「朱雀の庭」があり、
池のほとりにもみじやススキが生えており、秋真っ盛りの景色が
広がっていました
DSC_0767.JPG

寒い中、chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、
ありがとうございましたm(__)m

来月1月の梅小路公園手づくり市は開催自体がありません。
次は2/6(土)開催です。
出店が決定次第、右バーの出店予定欄にてご案内しますね→
posted by yoshimi at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月02日

やっぱり晴れの湊川でした

11/28は神戸の湊川公園手しごと市でした。
やっぱり今回も晴れです
今年春先から出店していますが、まだ1度も降られたことがありません。
ここは晴れの神様が付いてんじゃないかってくらい降りませんなぁ。
DSC_0761.JPG
バッグは東京デザフェス後で補充制作がまだできていない状態でしたが、
見て頂き、お買い上げも頂き、嬉しかったです
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m

来月の湊川公園はお休みします。

次回の出店は12/5(土)梅小路公園手づくり市です。
その翌日12/6(日)はポートメッセなごやで開催のハンドメイド市場です。
バッグをまたたくさん並べられるよう、今必死で制作中です
posted by yoshimi at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

東京デザインフェスタでした

11/21、22は東京ビッグサイトにて開催のデザインフェスタに出店してきました!
手づくりイベントの中でも規模の大きさは1番なので、出展者の私も抽選に当たって
出られることが決まるとワクワクするイベントなんです
DSC_0751.JPG
今回も心強くkirari☆beadsちゃんと出店です♪
朝ブースに到着すると、私のブースは木のパネルで囲われた状態に。
裏の人とお隣さんもパネルを使ってディスプレイされるブースでした。
DSC_0752.JPG
写真で見ると、なんか会場外の裏側で出してるように見えますね(^_^;)

東京ではバッグは初お目見えです
たくさん作って宅急便でビッグサイトへ送りましたよ、でも150p×60pのテーブルに
並べられるのは限られるので、こんなに持って行って良いのか。。
そのまままた送り返さないといけないんじゃ。。。とちょっと不安もありましたが
そんな不安はどこへやら、最後にはバッグの並びがスカスカ気味になりました
嬉しぃぃぃ〜
バッグもスマホ、デジカメケースもホントたくさんのかたに見て頂けました。
入場料のいるイベントなのにすごい人ですね、さすが東京。
やっぱりどのイベントよりも人の多さ、出店数の多さには圧倒されます(@_@;)

chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

次の来年5月のデザフェスも応募してみようと思います、当たりますように。。。

そして5月までにも次の東京出店が決定しております!!
12/20、21、22の3日間、汐留シオサイト地下歩道(タワーレコード横辺り)
にて開催の汐留ストリートフェスティバル2015WINTER クリエイターズマーケット
に出店します。
開催時間はイベントには珍しく15時〜21時です。
クリスマスの雰囲気たっぷりのイベントです
新柄や、冬生地のバッグも作って登場させようと企んでいます
3日間もあるので在庫をどれくらい持っていくかまた悩みます。
今回のデザフェス以上は持っていきたいところですが…が、がんばってみます(^^)」
こちらは普通の地下道なのでもちろん無料ですよ。
クリスマス感あふれる汐留にぜひ遊びに来て下さいね〜♪

おまけ
東京へはイベントの1日前に行き、東京散策しました。
午前中は浅草橋でウロウロし、お昼ご飯は海鮮丼やお寿司で豪遊(笑)

その後 友達とは別行動で 人生2度目の原宿へ。
竹下通りは場違いハンパない感じで歩き切りました(苦笑)
大好きなアリスの店「水曜日のアリス」↓に行ってきました。
DSC_0748.JPG
表参道ヒルズの向かい辺りに、なんかすごいおしゃれな長い通りがありました。
おしゃれなブランドのお店が立ち並び、どこまで歩いてもおしゃれな街並みで
おしゃれな雰囲気。。 何回おしゃれ言うねん。
あの通りは時間があればもっと最終地点まで行きたかったなぁ。。。
DSC_0750.JPG

その後はルミネtheよしもとへ。
わざわざ東京で見んでもええやん。。と関西人には言われそうなラインナップ、
千鳥と笑い飯の大喜利ライブ見ました(笑)ゲストには次長課長河本、ジャルジャル。
全員関西やん(^_^;)
隣に座った女の人ともなぜか仲良くなり(笑)楽しんできました

まだまだいろんなとこ行きたい東京です♪
出店のお仕事兼ねて何度も来れますように
posted by yoshimi at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々の雨(;_;)平安楽市でした

11/14は平安楽市でした。
ついにこの秋 久々の雨でした
朝からカッパが必要な感じで、昼からは本降りに。。。
周りのお店も私も 少し早じまいをしました。
場所によっては風も強かったみたいで、テントが転がっていたところも…(・・;)コワイコワイ
DSC_0743.JPG
でも今日は嬉しい再会もあり、いつも関東から来て下さるお客様が
突然来られてびっくりしました
またいっぱいお話しさせて頂き、楽しかったです!いつもありがとうございます

chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m

来月の平安楽市はお休みします。
DSC_0744.JPG
posted by yoshimi at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観光バス到着?梅小路公園でした

11/7は梅小路公園手づくり市でした。
最近こちらの手づくり市も、なんだかアジアのお客様が増えてきています。
手づくり市お目当ての中国の観光バスが来ているという噂も…
海外でも手づくり市は人気なんでしょうかねぇ。
DSC_0739.JPG
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
こちらは来月も出店予定です。よろしくお願いします
posted by yoshimi at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

初出店!くらふとフェア蒲郡

10/31、11/1は くらふとフェア蒲郡に出店しました。
初めて出店させていただきました。
2日間共に良いお天気だったんですが、1日目だけ強風でした。
またまたカイロ登場です。
こちらは会場の目の前が海なもんで、風は強い強いとは聞いていました。
DSC_0723.JPG
でも2日目は風もなく、ポカポカ陽気で快適でした

DSC_0722.JPG
テーブル3つ使いで、たくさん並べることができました
一度見てから戻ってきて買って頂くかたが多く、他のお店も吟味して帰ってきて頂くと
本当に嬉しいです
小学生の子供ちゃんがお友達同士でスマホケース買ってくれたり♪
スマホケース&デジカメケースそろって買って頂くかたも♪
ご夫婦でお揃いでスマホケース買って頂いたり♪
出展者さんもお買い上げ頂いたり♪
初出店の新しい場所で たくさんの嬉しいご縁がありました
chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

晩御飯のお楽しみ♪
海辺の街なので、海鮮がウマウマでした!
ネタが軍艦からあふれる こぼれ寿司↓
DSC_0725.JPG
また来年も来れますように(^^)
posted by yoshimi at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湊川&上賀茂でした

10/25は湊川公園手しごと市でした。
とっても良いお天気で汗ばむくらいでした。
DSC_0717.JPG
朝の搬入から暑かったのに、水筒に持って行ってたのは熱々お茶☕
そんなとき、仲間からペットボトルの冷たいお茶をもらいました、ナイスタイミング!
ありがたい
この時期は持っていくお茶の温度も難しいです。。

chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
来月も出店予定です!

翌日、26日は上賀茂手づくり市に出店しました。
前日とは打って変わって、寒いこと寒いこと
日陰の小川沿いで、この日は木枯らし1号が吹いた暴風の日でした。
ついに今シーズン 初カイロでした。
DSC_0720.JPG

DSC_0721.JPG
風でバッグが落ちたりしてお隣さんやお向かいさんに拾っていただきました。
ありがとうございましたm(__)m

一日中風が強い日はなんだかとても疲れます。
寒い日と紫外線と少し体調が弱っている時が重なるとすぐにヘルペスってしまうので
気を付けないと。。(^_^;)

この日は式年遷宮関連のイベントで宮本亜門さんの舞台が夜にあり、
手づくり市は15時まででした。一日暴風だったので、早く終わるのがちょっとありがたかったかも。
お昼ごろには花笠行列なんかもあり、参道は賑わっていました♪
このかた↓の目の前を行列が行進。太鼓の音に落ち着かない様子でした(^_^;)
DSC_0719.JPG
posted by yoshimi at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

初出店!つけちレディースクラフトでした

10/17、18は岐阜県中津川市付知で開催された「つけちレディースクラフトフェアー」
に出店してきました。
このイベントは年に1回、もう23年も続いているイベントなのですが、
私は初めて出店してきました。
女性作家限定のこのイベント、女性が好みそうな作品がたくさんありました♪
会場はなんとものんびりとした環境で、川の水と空気がキレイそうなところでした
IMG_20151019_130226.JPG

IMG_20151018_065725.jpg
でもお客さんもたくさん来て下さり、長年続いているイベントだけに、
地域に根付いたイベントなんでしょうね〜

山のほうで朝晩きっと寒いだろうと覚悟して行ったんですが、2日間とも暑いくらいの
陽気でした💦
暑い中、chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
IMG_20151019_130609.JPG
posted by yoshimi at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅葉し始め!平安楽市でした

10/10は平安楽市でした。
岡崎公園が新しく整備されてからchobbyは初めての出店です。
ブースも増えて、さらに にぎやかになっていました♪
曇り空でしたが、暑くなく、寒くなく、今が一番良い気候だなぁと思いました
DSC_0697.JPG

DSC_0698.JPG
こちらの手づくり市は土地柄、毎回外人さんがめちゃめちゃ多いんですが
今回もやはりchobbyのお客様も7割がたアジアからのお客様でした。
向こうは英語を話してくださるのですが、語学力無い私はなかなか聞き取れず。。。
申し訳ないっす…

chobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
また来月も当たれば出店予定です。

岡崎公園の木々はもうだいぶ赤くなってきてましたよ
DSC_0699.JPG
posted by yoshimi at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

3年ぶりのアートインナガハマでした

10/3、4は滋賀県長浜市街で開催のアートインナガハマに出店しました。
こちらは3年ぶりに参加することができました!

2日間共にめっちゃ良いお天気でした
chobbyは風情のある街道の道のど真ん中で出せるブースで大きく出すことができました。
4辺全部は無理でしたが3辺に商品を並べることができました手(チョキ)
DSC_0693.JPG
お隣のブースは知り合いの出展者さんだったのですが
余裕のあるブース取りだったので少し離れていたため たまにしかお話もできず(^_^;)
それに今回は一人出店だったので他のお店を見て回ることもできず、
お店番に徹する2日間でした。

福井・敦賀でのイベントで購入いただいたお客様が何人かおられ、嬉しい再会で
またお買い上げ頂いたり
広い会場なのに ぐるりと回って戻ってきてお買い上げ頂いたかたも何人も
おられました
お友達同士で仲良くお買い上げいただいたかたも何組かありました
2日間でchobbyにお立ち寄り、お買い上げ頂いた皆様、どうもありがとうございましたm(__)m

そしてこちらのイベントはご近所のご協力なしではできないイベントなのです。
出店している目の前のお家やお店が作家たちの荷物を全部1晩預かって下さるのです。
なんてありがたいんでしょう
その他のご近所のかたも普段はガレージのところをその2日間は車を空けて下さっていたり、
車の通行規制を守ってくださったりしています。
そしてそのご近所の方達と作家達の橋渡しや、イベントの管理で走り回っておられた
スタッフさん達にも感謝なのです
関係者の皆さん、お世話になり ありがとうございましたm(__)m

来年もまた応募しようと思っていますので当たれば嬉しいなぁ(^^)

おまけ
私の出展ブースの目の前が飲食店「MASAO」さんだったのですが、
1日目の夕方 テレビのロケが来ました。お笑いのサバンナの2人が来られていました!
私は片付けのてんてこ舞いの最中だったのでお店に入って行かれたのを
全然気づかず・・・
おそらくすぐ横を通って行かれたはずなのに。。
後で窓の外から見ました目
もしかして必死で片づける私、放送で映ってたらどうしよう…あせあせ(飛び散る汗)
ちなみに放送は10/28 朝日放送6チャン 「今ちゃんの実は…」 PM11:17〜 だそうです!
MASAOさんの従業員のお兄さん、教えてくれてありがとう


撤収後の街並み(突き当りは大通寺)
DSC_0695.JPG
posted by yoshimi at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 手づくり市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。